小説

Book

村上春樹「品川猿」感想【猿は丁寧な言葉で、愛情をもって核心をついた話をした】『東京奇譚集』より

わたしは名前をとる猿なのです。心惹かれる名前があるとそれを手に入れずにはいられません。悪いことだとは承知しています。しかしプラスの面がないわけではありません。同時に名前に付随しているネガティブな要素をも、いくぶん持ち去ることになるのです。
Book

村上春樹「日々移動する腎臓のかたちをした石」感想【心がざわっとする】『東京奇譚集』より

彼女は、河原を歩いているときに、石を一つ見つける。赤みがかった黒で、つるつるしていて見覚えのある形、腎臓のかたちをしている。彼女はそれを持ち帰る。その腎臓のかたちをした石は意志を持っている。彼女を揺さぶり続ける。
Book

夏目漱石『坊ちゃん』感想【日本の学園ドラマの原点がここにある】

『坊ちゃん』は明治の「痛快学園青春ドラマ」。新任教師として四国愛媛の学校に赴任した坊ちゃんを待ち受ける「赤シャツ」はじめ個性的な教師たちや生徒たちと間で起きる出来事。スピード感ある漱石の江戸っ子弁が堪能できます!
Book

田辺聖子『週末の鬱金香(チューリップ)』【心が温かくなる短編集】

『週末の鬱金香(チューリップ)』は6編の短編集。年齢、職業、生活それぞれ違う6人の女性の恋のお話。いくつになっても恋する気持ちがあること、心が寄り添う瞬間があることが、快活でスピード感ある、またやさしくまったりした大阪弁で語られます。
Book

夏目漱石 『道草』の感想【片付かないもの】

夏目漱石の自伝的作品。1915年(大正4年)朝日新聞に連載された最後から2番目の作。読めば読むほど味わいがありました。